株式会社リプラスのバッテリーリサイクルシステム〈Re+〉は使用済みバッテリーの販売・レンタルを通じて循環型社会に貢献します。
バッテリーチェッカー IBEX-1000,PRO,Ultra バッテリーチェッカーはIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.電機電子学会)Std1188-1996とStd484-2002で「バッテリーのメンテナンス及び取替え基準」の標準技術として推薦された「蓄電池劣化測定器」です。 □ 導入の必要性 従来の端子電圧及び比重だけを測る方法では、蓄電池の経年老化(Aging)または性能低下など劣化状態の把握が難しいため、実負荷放電による蓄電池の品質及び劣化状態を把握してきました。ワトン社(旧パワートロン社)と共同で開発されたバッテリーチェッカーは、韓国電力・地下鉄・蓄電池メーカー・大手キャリアーなどに納品されて優秀な評価を得ており、韓国新製品(Nepマーク)獲得、調達優秀製品選定、10種類以上の産業財産権の登録、韓国中小企業庁の性能認証獲得、産業技術試験院(KTK)のテスト、校正(Calibration)テストなどその優秀性が立証されております。また、外国製品との価格競争が優れており、これまで米国や日本からの輸入品が主であった韓国国内市場で輸入品を代替し、また技術の本家本元である米国にも輸出されております。 IBEX-1000,PRO,Ultraの特徴 |
![]() |
正確度 | 1セルの測定時間 | 連続使用時間 | セルの選択 |
---|---|---|---|
±1%以下 | 3~4秒 | 5~8時間以上 | 約600/4800個セル |
測定の便利さ | 超小型 |
---|---|
内部抵抗、電圧、温度の同時測定 | 片手で持ち歩ける |
分析画面
蓄電池の期待寿命
上記の期待寿命は、標準の使用条件の下、使用期間が経過するにつれ、極板の活物質と基板の結合力が弱くなり、また基板腐食などで蓄電池の性能(残存Ah)が急激に低下されて初期の定格設計容量(Ah)に比べて80%水準まで容量が落ちる辞典です。この時点から信頼性が急激に低下されるため、IEEE Std.1188では、この時点で取り替えることを勧告しております。つまり、80%以下に容量(Ah)が落ちる時点からは、蓄電池の老化(劣化)が急速に進行されるので、その性能を保証することができません。取り替えの時期は、適用環境や整備の重要度によって別々に判断しなければなりません。たとえば、照明施設のように重要度が落ちるところに使われている蓄電池は、重要な箇所(たとえば空港のレーダーシステム)などに使用されているものより延長して使うことが可能です。 |
![]() |
![]() |
株式会社リプラス 〒920-0211 石川県金沢市湊2-120-15 [TEL] 076-214-8471 [FAX] 076-214-8472(土日祝以外の9:00~17:00) 営業所に関するご案内はこちら>>
古物営業法の既定に基づく表示 |